株式会社ほくみんさん |
|
| 33 名前: 焼肉パンチ [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 15:40:19 ID:1rtbeliL0
ごまあざらしの玉子ってあるだろ?北海道名物のお菓子な。 【哺乳類】で産卵しないし、正式な名称はゴマ【フ】アザラシで なんだこりゃって有識者の子供達にツッコまれたんだけど… 製造業者としての、その妥協点って知ってる?知ってる??
あくまで空想生物の扱いwww
ちょwwwおまwwwグッジョブwww
事実無根ですよというのを表記しちゃったwww しまった!!その方法があったかぁwwwwww いわゆる『ノリ』と『勢い』です。スマソってやつなwww
まぁ、今後はもう誰も買わなくなると思うから ゴマ化したことは放置しましょう。ってやかましいわ!!

| |
|
Aug.24(Thu) | Trackback(0) | Comment(0) | グルメ | Admin
|
三得利さん |
|
| 498 名前: けら ◆2qUUVX0X0k [sage] 投稿日: 2006/07/14(金) 17:53:45 ID:z+QUNd40O
烏龍茶ってあんだろ烏龍茶。 言わずと知れた中国のお茶。 中華料理なんか食うときには さっぱりしていい感じなんだよな。 ところがアレ本場中国では 一部の地域でしか飲まれてないんだって。 でさサントリーなんか烏龍茶を 中国に輸出までしてんだってw その輸出用烏龍茶、日本のとちょっと違うんだけど どう違うか知ってる?知ってる?
砂糖が入ってるwwwwwwwwww さっぱりしてねえwwwwwwww 台無しじゃんwwwwww 紅茶とか飲んでろよwwwwwwwwww 「中国では甘くして売ーろんちゃ」ってやかましいわ!!

| |
|
Jul.15(Sat) | Trackback(0) | Comment(0) | グルメ | Admin
|
チーズさん |
|
| チーズってあるだろ、チーズ ここで言うチーズはブルーチーズっていう青カビ生えたチーズなんだけどな あっちの人間だって青カビ生えたチーズ、最初から作ってたわけじゃない じゃあどうやって青カビチーズを食うようになったと思う?
古くなって青カビ生えたチーズを客に出したwwwww ちょwwwおまwww しかも客、気に入っておかわりwwwww それで名物になったwwwww 客、テラバカスwwww 騙されてるの気付けってwwwww
「人生は筋書きのないドラマ、地図のない登山のようなもんですね」ってやかましいわ!
| |
|
|
|
Dec.19(Mon) | Trackback(0) | Comment(0) | グルメ | Admin
|
|
酒さん |
|
| 日本酒ってあるだろ、日本酒 米から造った透明な酒 だけど、原料の米ってそのままじゃアルコール発酵できないんだって 今は麹でデンプンを分解して発酵させるけど、麹のなかった昔はどうやってたと思う?
米を噛み潰して唾液で発酵させてたんだってwwwww その名も口噛み酒wwww
キショイwwwキショイってwwwそんなもん誰も飲みたくねーよwwww やっぱり、古代人も同じようなことを思っていたのか、やっぱり米噛み役は人選したんだって 米をクチャクチャ噛むのは乙女の巫女の役目だったんだってwwwww なんだよそれwwwいきなり商品価値が高騰してんじゃねえかよwwwww
「何だかんだ言って間接キスが目的じゃないんですか?」ってやかましいわwwwwwww
| |
|
Oct.13(Thu) | Trackback(0) | Comment(0) | グルメ | Admin
|